top of page
検索

2024年度コンクールまとめ

  • nijiiroonp
  • 2月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

習志野市藤崎にあります、にじいろの音符ピアノ教室です🎶



2024年度のコンクール結果を振り返ってみます


⭐︎ピティナピアノコンペティション 

予選優秀賞 本選入選 小5


⭐︎ショパンランドコンクール 

予選優秀賞 本選入選 小5


⭐︎ブルグミュラーコンクール 

予選優秀賞 本選入選 小3


⭐︎バッハコンクール

予選優秀賞 本選金賞1位 小5 

予選優秀賞 本選入選 小5 



今年度は参加された生徒さん皆さんが、予選を通過する結果となりました


↑予選通過は上位3分の1から2分の1の成績が必要になります(コンクールによる)




コンクールと聞くと競争のイメージが強く、音楽で競争なんて…という考え方もあるとは思います


しかし、ピアノコンクールは誰かと勝負というより、自分自身との戦いの色合いが強く、また、当日同じくらいの年齢の参加者(多くのコンクールが2学年区切りです)が、ご自身と同じ曲を演奏する姿を生で見られるのは、大変心に響くようで、コンクールでしか体験できない事です


レッスンをさせていただく感触としては、コンクールに参加することで、音楽への向き合い方が少しずつ分かっていただけるようで、生徒さんが一回りも二回りも成長されるように感じます


お母様からも、

「自信がついたみたい」「また参加したい」

とご感想をいただき、チャレンジしていただいて良かったなと感じました


今は本当に多種多様なピアノコンクールが開催されているので、ご自身に合うコンクールを利用して、より音楽を楽しむつもりで参加していただくのが良いのかなと思っています




今年度、生徒さん方の結果が良い形でついてきて、これまで私にピアノを、音楽を教えてくださった先生方に改めて感謝する気持ちです


特に今年度の様に学年が上がってからいただく良い成績は、音楽が良い形で身についたことを示してくれるものかなと思います





※当教室はコンクールに全員参加!という教室ではありませんが、ご相談はお気軽にお寄せください



 
 
 

Comments


bottom of page